05≪ 2023/06 ≫07
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2023-06-09 (Fri)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #キレートレモンサプリカルシウム #キレートレモン


ポッカサッポロフード&ビバレッジさんの
『キレートレモンサプリカルシウム』

P1352076 (1)

レモン1個分の果汁※、クエン酸1350mg、カルシウム205mg、
ビタミンCがたっぷり入った「栄養機能食品(カルシウム)のレモン飲料」
です!


P1352076 (2)

レモンのさわやかですっきりとした味わいで、1日に不足している※1カルシウムを
日々の生活でおいしく補給することができるそう。


レモンとカルシウムを一緒に摂ることで効率よくカルシウムを補給することが
できるというのもうれしいですね。


今後、骨粗鬆症なども気になってくるので、カルシウムは積極的に摂りたい栄養素。
骨の健康のために『キレートレモンサプリカルシウム』よさそうです!



P1352076 (3)


※  レモン1個分=レモン果汁約30ml
※1 厚生労働省 「日本人の食事摂取基準(2020年版)」
「令和元年 国民健康・栄養調査」より 30-40代女性の一日不足分のカルシウム量を算出







関連記事
スポンサーサイト



* Category : インナーケア
|
個別記事の管理2023-06-08 (Thu)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #ドールフルーツカップ #フルーツミックス


食べやすくカットしたフルーツと果汁100%のジュースを
カップに入れたドールさんのフルーツカップ!

ドールフルーツカップ フルーツミックス
P1352073 (1)

世界中のフルーツを知り尽くしたドールの専門家たちが世界各地から
フルーツをセレクトし、ドールが選んだフルーツだけを使用しているそう。

液部はシロップを使わず、果汁100%だから、果物本来の味わい。
おいしく飲めるんです!


P1352073 (2)

たっぷりの果汁の中にパイナップルとみかん、アロエベラの水煮が入ってます。

そのまま朝食やデザートとして食べるのはもちろん、料理やデザートへの
トッピングにもOKです。


P1352073 (3)

杏仁豆腐を作ったので、トッピングに果汁とともにたっぷりのせて!
果汁も甘すぎないからとっても食べやすいです。
フルーツもおいしい♪

保存期間も長めだし、開封して食べきれなくてもリキャップ可能なのもうれしい。



フルーツは、1人1日当たり200g摂取するのが理想なのだそう。

フルーツを手軽に取り入れられるフルーツカップも取り入れながら、
フル活習慣続けていきたいです♪







関連記事
* Category : フード&ドリンク
|
個別記事の管理2023-06-07 (Wed)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #コッコアポ #漢方


女性が悩む脂肪やむくみに漢方のチカラでアプローチ!
クラシエ薬品さんのコッコアポシリーズの『コッコアポ®EX錠』

自分の体質や太り方に合わせて選べる漢方製剤のコッコアポシリーズ。
EXは、お腹まわりタイプです。

P1352072.jpg

お腹まわりタイプは、食べ過ぎや間食が多くなるタイプで、代謝が追いつかなくなり、
胃腸の働きが乱れ便秘になったり、特にお腹まわりを中心に余分な脂肪がつきやすくなるそう。
また、胃腸の働きが乱れて便秘にもなりがち…。

ためこみ太りが気になる方におすすめなのだそう!


過剰な食欲を抑えながら、脂質代謝を上げてためこまれた余分な脂肪を
分解・燃焼して減らし、便を柔らかくしてスムーズな排便を促すことで、
便秘を改善
してくれるんだそうですよ。



1日3回、成人(15才以上)1回4錠飲みます。
(15才未満は服用しないこと)

のみやすいフィルムコート錠です。


☑特にお腹まわりの脂肪が気になる
☑便秘がち
☑ニキビができやすい
☑食べ過ぎ・間食が多いほう

これらの当てはまる項目が多い方におすすめだそうです!






関連記事
* Category : ダイエット
|
個別記事の管理2023-06-07 (Wed)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #たらみゼリー #カロリミット蒟蒻ゼリー


たらみさんとファンケルさんの共同開発!
カロリミット蒟蒻ゼリー りんご
P1352071 (1)

ファンケルさんの抑制系/燃焼系ダイエットサプリメントと
たらみさんの蒟蒻フルーツゼリーがコラボ!


カロリミット蒟蒻ゼリーは、フルーツのおいしさを楽しみながら、
食事の糖や脂肪の吸収を抑えてくれる機能性表示食品※です!


赤りんごと青りんごのW果汁を使用し、甘酸っぱくもすっきりとした
味わいを楽しめる、果汁感たっぷりのフルーツ蒟蒻ゼリーなのだそう。


1袋あたり食物繊維は6g配合、低カロリー50kcal。
おいしく摂取しながら健康的な生活をサポートしてくれますよ♪


P1352071 (2)

ぷるぷる食感にりんごのジューシーさ。
食事のときのデザートとしてもうれしい♪


糖や脂肪の多いものっておいしいんですよね。
つい食べ過ぎてしまうのですが、そんな食事のときに取り入れたいです!




※機能性表示食品 届出番号:H392
<届出表示>
本品には難消化性デキストリン(食物繊維として)が含まれます。
難消化性デキストリン(食物繊維として)は、食事の糖や脂肪の吸収を抑える
機能があることが報告されています。






関連記事
* Category : インナーケア
|
個別記事の管理2023-06-06 (Tue)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #生茶免疫ケア #免疫ケア


日本初。※1 免疫ケアのお茶。※2

キリン 生茶 免疫ケア

P1352070 (1)

すっきりとした味わいはそのままに、緑茶としてのおいしさがアップして
リニューアルしたそう!


キリン 生茶 免疫ケアには、健康な人の免疫機能の維持に役立つ
プラズマ乳酸菌を1,000億個配合。




一般的な乳酸菌は、一部の免疫細胞のみを活性化しますが、プラズマ乳酸菌は
「免疫の司令塔」である「pDC(プラズマサイトイド樹状細胞)」を直接活性化。

活性化された司令塔の指示・命令により、免疫細胞全体が活性化され、外敵に
対する防御システムが機能するんだそうです。


P1352070 (2)

すっきりとした飲み口、お茶のほんのりとした甘み。
生茶以前から飲むことがありますが、変わらずおいしいです♪


いつもお茶を飲んで、手軽に免疫ケアできるのがうれしいです!



※1 「生茶 免疫ケア」は、免疫機能の機能性表示食品として届出公表された
日本初の緑茶となる「生茶 ライフプラス 免疫アシスト」のリニューアル品です。
※2 健康な人の免疫機能の維持をサポート[プラズマ乳酸菌の研究報告]







関連記事
* Category : フード&ドリンク
|
個別記事の管理2023-06-04 (Sun)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #とうもろこしひげ茶 #デサンジャパン


大象ジャパンさん
O'Food とうもろこしひげ茶 ペットボトルタイプ

P1352069 (1)

ノンカフェインで体にやさしいとうもろこしひげ茶!

煮だしたりしなくていいので手軽に飲めちゃうペットボトルタイプ。


P1352069 (2)

O'Foodのとうもろこしひげ茶 ペットボトルには、イヌリンが入っていて、
機能性表示食品なんだそうです!

イヌリンには、便秘傾向者のお腹の調子を整える効果や
食後の血糖値上昇を緩やかにする効果があるんだそうですよ。


カロリーはたったの19キロカロリー。
イヌリンは4.5g、食物繊維は6.5gも入ってるそう。

※(推定値)1本500mlあたり


P1352069 (3)

香ばしっくっておいしい~♪
とっても飲みやすいです。

カフェイン0で飲む時間を選ばなくていいし、腸活にもうれしいお茶です♪







関連記事
* Category : フード&ドリンク
|
個別記事の管理2023-06-03 (Sat)


#rsp96thlive #サンプル百貨店 #肩こり #フェイタス


貼る!効く!フェイタス
久光製薬さんの『フェイタスZαジクサス』

P1352068 (1)

効きめ成分ジクロフェナクナトリウム2.0%、l-メントール3.5%配合の
ダブル鎮痛処方の経皮鎮痛消炎テープ剤です!


肩や首・腰・関節・筋肉などの激しくつらい痛みに。
1日1回24時間持続してくれるそう。


P1352068 (2)

ほどよいサイズ感、全方向伸縮で肌にぴったりフィットしてくれてはがれにくいですし、
目立ちにくいです。

また微香性で周りの人にニオイにくいのもいいですね。


首こり、肩こりは時々あるので、フェイタスシリーズは家庭に
常備しておきたい常備薬のひとつです!







関連記事
* Category : ボディケア
|
個別記事の管理2023-06-02 (Fri)


和食の丼ぶりから着想された、忙しい現代女性のためのスキンケアブランド
「COSMEDON-コスメドン-」のトライアルセットを使ってみました♪

コスメドン エイジングケア トライアル4点セット
P1352067 (1)

「肌悩み別高濃度*3美容液OKAZ」を「オールインワンゲルGOHAN」に
混ぜて使える新感覚のオールインワン化粧品のトライアルセット!


話題の成分「レチノール」*1や「フラーレン」*2が試せるそう。


おかず(OKAZ)ごはん(GOHAN) というコンセプトがおもしろい~♪


P1352067 (2)

GOHANは、美容液OKAZシリーズをブーストさせるオールインワン ベースクリーム!

バリア機能のサポートと、高い保湿効果をもつヒト型セラミドを配合した
クリームタイプのオールインワン。


P1352067 (3)

乳液のようなやわらかめでなじみのいいテクスチャーです。

このGOHANのみでケアするのもOKだし、お肌の調子や気分で
OKAZの美容液をプラスして使うこともOKなのだそう。


OKAZの方の美容液は3種類お試しできます。

P1352067 (4)

FULLER-10 フラーテンは、水溶性フラーレン(ラジカルスポンジ)
10%配合した高濃度*3美容液。


P1352067 (5)

ほんのり赤みのあるサラッとしたテクスチャーです。


P1352067 (6)

RETINODX レチノデラックスは、安定性の高いビタミンAに加え、
実感力が高いと言われるピュアレチノール等を配合。

深刻化したお悩みに、攻めとまもりのビタミンAカクテル。


P1352067 (7)

少しコクのある乳液状美容液です。


P1352067 (8)

MATRIMIX-10 マトリミックス10は、パワフルなエイジングケア成分、
マトリキシル3000を10%配合した高濃度*3美容液。


P1352067 (9)

透明で軽やかなテクスチャーです。


GOHANとOKAZを組み合わせて使うことで、GOHANが高濃度*3ならではの
反応を抑えつつ、よりOKAZ効果を高めてくれるということなので、基本混ぜて使ってます。
(レチノデラックスはレチノールを使用しているので、夜のスキンケアのみ。)


GOHANだけでもいい、GOHANとOKAZ1種類でもいい、GOHANとOKAZ何種類混ぜてもいい・・・
いろいろな使い方ができるのが新鮮!!


トライアルセットでは3種類のOKAZでしたが、全部で9種類あるそう。
他の美容液も試してみたいなって思いました♪



*1 肌を整える成分
*2 肌を整える成分
*3 取り扱い製品比において



#cosmedon #コスメドン #高濃度美容液 #PR






関連記事
* Category : スキンケア
|
個別記事の管理2023-05-31 (Wed)


「つけないよりも、肌に良い」ファンデーションを追求するベアミネラルより、
CRシリーズの新多機能ベース「CR ナチュラル マット モイスチャライザー」が
4月19日に新登場!

CR ナチュラル マット モイスチャライザー

P1352064 (1)

CR ナチュラル マット モイスチャライザーは、まるで美容液を塗ったような心地よさ、
保湿とメイク効果を融合したスキンケア感覚のサラっと「生マット」のような肌作りが
叶う多機能ファンデーション!



化粧下地・ファンデーション・保湿ケア・毛穴カバー・ノンケミカルUV・皮脂吸着の
6役を1本でこなしてくれるそう。


P1352064 (2)

メイクアップ効果によりニキビ跡や毛穴の開きなども自然にカバー。
さらっとナチュラルマットな仕上がりで、汗ばむ時期やマスク着用時にも
快適なベースメイクが実現。


肌と地球に負担をかけないミネラルで紫外線から肌を守る、
ノンケミカルサンスクリーン効果(SPF30・PA+++)。

さらに大気の汚れ(ホコリ等)や外的要因からお肌を守る、
マルチディフェンス効果もあるのだそう。


P1352064 (3)

カラー展開は、全8色あります。
私は「バーチ 1.5 やや明るいオークル系」を使ってみました。


P1352064 (4)

少しフワッとしたムースのような感じのテクスチャーです。

マット系の仕上がりということだったので、少し重たさがあるかなって
思っていたけど、シアー感のある軽やかな使用感でナチュラルな仕上がりが
よかったです♪





#ベアミネラル #ファンデーション #CRナチュラルマットモイスチャライザー 
#つけないよりも肌に良い #PR







関連記事
* Category : メイク
|
個別記事の管理2023-05-30 (Tue)


アース製薬さんの『アースガーデン ロハピ』

P1352066 (1)

ガーデニングや家庭菜園などで気になるのが、虫や病気。
農薬を使う手もあるけれど、特に食べるものに使うのは躊躇してしまいます。

でもアースガーデン ロハピは、食品原料99.9%でできた殺虫殺菌剤なんです!

人にも環境にもやさしく、野菜などは収穫前日まで何度でも使えるんだそう。


アブラムシ類、ハダニ類、コナジラミ類、アオムシなどの虫類からうどんこ病、
バラの黒星病などの厄介な病気にも効果があるそう。


P1352066 (2)

希釈せずそのまま使えて便利!

スプレーの先端口のキャップ部分を「SPRAY」にあわせると近くに広く噴射できて、
「JET」にあわせると、離れた所まで噴射できます。


P1352066 (4)

ミニトマトにシュシュ。
ニオイなども特に気にならず、スプレーなのでとても手軽に使えます。


P1352066 (3)

レモンにも!
ちょうど花が終わりの時期です。
レモンにはカイガラムシがよくついてしまいます。
アブラムシがつくこともあるみたいなので、時々観察しながらロハピスプレーしていきたいです!


無事に収穫できますように♪







関連記事
* Category : ホームケア
|