個別記事の管理2013-11-05 (Tue)

バス旅のつづきです。。。

横浜の後は、古都鎌倉へ~。

国宝 鎌倉大仏様
P1110774 (1)

中学校の修学旅行以来ぶりです!!
懐かしい感じ^^

相変わらず大きかったです。
外国の方がたくさん来てましたよ。


P1110774 (2)

大仏様のあとは、日本三大八幡宮の鶴岡八幡宮へ。

康平6年(1063)源頼義が奥州を平定して鎌倉に帰り、源氏の氏神として出陣に際して
ご加護を祈願した京都の石清水八幡宮を由比ヶ浜辺にお祀りしたのが始まりなんだそうです。


P1110774 (3)

現在の御本殿は、文政11年(1828)、江戸幕府11代将軍徳川家斉の造営による
代表的な江戸建築なんだそう。

美しい鮮やかな朱色と緑色の御本殿。

パワーをいただいてまいりました。
パワースポット巡りに火がつきそうだわ。

その後、鎌倉の小町通りを散策しておみやげを買って日程終了。

たまのバス旅もいいもんですね~。
運転しなくていいのでほんと楽ちんです!!

私たちのうしろに座っていた母世代のお姉さま方4名の楽しいおしゃべりも
旅のいい思い出になりました^^;

一緒に行った妹が、きみまろの漫談聞いてるみたい!!って(笑)
何度も笑わせていただきました(*≧m≦*)ププッ


お届けものと懸賞応募はつづきに。。。。。
↓↓↓

»»つづきもみる★


関連記事
スポンサーサイト



* Category : 日記
* Comment : (1) * Trackback : (0) |

* by o*hana
鎌倉は学生時代にいったきりです
もう・・・30年行ってませんね~~^^;
でも、そもそも生まれる前からあったわけですから
こうした歴史物の前にあって、わたしは一瞬ですね~
そう考えると、やっぱり偉大です!

個別記事の管理2013-11-05 (Tue)

家事で重たいものを持ったり、ゴルフの練習などでも時々手首が
痛くなることがあります。

そんな痛みを感じる手首の痛みや負担を軽減してくれるサポーターを
使ってみましたよ♪

サイプラスさんが発売している手首らーくです!!

P1110730 (1)

2011年10月からの発売で合計25万枚以上を発売!!
通販業界で大ヒットベストセラー商品なんだそうですよ。


P1110730 (2)

やわらかな弾力のあるゲル素材でできているサポーター。
しっかりとはしているけど、ぷにぷにとした感触です!!


P1110730 (3)

よく伸びて、手にぴったりフィット!!

親指と手首全体をぴたっと包み込んでくれて、ずれにくい。
伸縮性がとてもいいので、きついとか痛いとか感じることはありません。


P1110730 (4)

薄型で半透明なので目立ちにくいのもいいですね!!

さらに指先は自由に動くので、細かい作業も何も問題なくできます。

サポーターというと布製が多かったりしますが、ゲル素材なので
水仕事のときもOK!!

つけたり、はずしたりと面倒なことがないので便利。


P1110730 (6)

重たいお皿やお鍋などを洗うとき、左手首がびびっと痛くなることがあるのですが
手首らーくを使っていると、痛いってことがありません。
とっても楽~♪


P1110730 (5)

時々、パソコンのマウスの使いすぎで(笑)右手首も痛くなることが
あります^^;
左右兼用なので、右手にも使えるんですよ。


家事や仕事で重たいものを持ったり、スポーツなどで手首の痛みを感じている方に
おすすめのサポーターです♪



サイプラス様に商品をいただき、モニターに参加しています。







関連記事
* Category : ボディケア
* Comment : (0) * Trackback : (0) |