個別記事の管理2018-05-31 (Thu)


石鹸製造に携わり70年!!

“バスタイムをいつもよりちょっとHAPPY♥にする製品づくり”の
株式会社ペリカン石鹸さんより、2018年4月に登場した新ブランドの
AuraScent(オーラセント)のハンドソープ&クリアソープを使いはじめて
1ヶ月ちょっとが経ちました。

オーラセント ハンドソープ ローズ&ローズヒップ
オーラセント クリアソープ ローズ&ローズヒップ

P1290926 (1)

しあわせアロマ&エッセンシャルオイル in
洗うたび、しあわせな気持ちになる
”ハーブティーの香り”のブランド
AuraScent(オーラセント)


香りのラインナップは全部で5種類ありますが、私が使っていたのは
ローズ&ローズヒップ♪

甘酸っぱいローズヒップと清らかで気品あるれるダマスクローズに包まれる
極上のリラックスタイムに導いてくれる上品な香りが楽しめますよ。


P1290926 (2)

オーラセント ハンドソープ ローズ&ローズヒップ

パームヤシ由来の泡立ちで、なめらかな洗い上がり。
そして天然うるおい成分クローバーハチミツが配合されているハンドソープです。


P1290926 (4)

透明感のあるこっくりとしたハンドソープ。
泡立ちよくて、ローズ系のフローラルの香りがとってもいいです!!

洗い流すときは泡切れよく、すっきり洗い上げてくれます。
手肌がつっぱらないのもよかったですよ。


P1300270 (1)

少量で泡立ちがいいので、ポンプをしっかり下までプッシュせず
軽くプッシュして出てくる量で、十分洗えます。
けっこう長く使えるから、コスパもいいかも!!


P1290926 (3)

オーラセント クリアソープ ローズ&ローズヒップ

オリーブ由来の豊かな泡立ちの2層の石鹸。

ハンドソープ同様、天然うるおい成分クローバーハチミツが配合されています。
この石鹸のなんと3分の1が保湿成分でできているそう。


P1290926 (7)

キレイな2層タイプの石鹸です!!
開封したときからとってもいい香りでした。


P1290926 (8)

泡立ちよく、濃密でクリーミー。
たっぷりの泡で洗えるので、お肌に負担をかけにくいです。

洗い流すとお肌ツルツルに!!
すっきりとした洗い上がりながら、お肌のツッパリ感など感じず洗い上げてくれるのが
すごくよかったです。
洗ってるときも洗いあがったときも気持ちいい石鹸♪


P1300270 (2)

最後は割れてしまってこんな状態に!!
しっかり使い切りました。使い切ると気持ちいいですね。


ローズ系のいい香りに包まれながら気持ちまで癒してくれるシリーズ。
とっても気に入りました。


2018y05m31d_215530354.jpg


AuraScent(オーラセント)には香りのラインナップが5種類あります!!

↑画像左から
 ・ローズ&ローズヒップ
 ・レモン&レモングラス
 ・ラベンダー&ブルーマロウ
 ・バジル&ジンジャー
 ・ローズマリー&アップル


他の香りもぜひ使ってみたいなって思います。
またパケデザインも素敵なので、ギフトとして友達などにあげても
喜ばれそうですよね。

興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね♪


ペリカン石鹸オンラインショップ


ペリカン石鹸ファンサイト参加中







関連記事
スポンサーサイト



* Category : ボディケア
|
個別記事の管理2018-05-31 (Thu)


エスビー食品さんの新商品「とろっとワンプレート」シリーズ
食べてみましたよ♪

とろっとワンプレート 
チーズィーチキン&ハッシュドポーク

P1300004 (1)

鶏肉や豚肉といった身近な素材を使って、煮込み時間たった15分という
短時間にできる、新しいタイプの煮込みメニューシリーズです!!

従来の「カレー」「シチュー」「ハヤシ」といったルウメニューの枠に捉われない、
新感覚なお手軽料理が作れるんです。


材料は、冷蔵庫によくあるお肉と玉ねぎがあれば基本OK!!
煮込み時間はたったの15分。

そして調理だけでなく、片づけまでの時間・手間をトータルで削減するために
見た目もおしゃれなワンプレートスタイルを提案されています。


ラインナップは今のところ2種類
 ・濃厚チーズのチーズィーチキン
 ・トマトの旨みたっぷりのハッシュドポーク



P1300004 (2)

濃厚チーズのチーズィーチキン
ベシャメルソースにチェダーチーズ、焦がしチーズ、卵黄を加えた「モルネーソース」を
「チキンフォン」で伸ばして煮込んだ、濃厚なチーズソース。

そしてわずかに「マスタード」を加え、ソースの厚みや風味を引き立てているそう。
さらに隠し味には焦がし醤油を。
醤油を入れることで、ごはんに合う味わいに仕上げているんだそうです。


P1300004 (6)

ルウを開けるとチーズの香りがフワ~ッと。
香りからもチーズの濃厚さが伝わります。


P1300004 (7)

鶏肉と玉ねぎを炒めてお水を入れて煮込んだら、そのあとルウを入れて
牛乳を入れて出来上がり!!
調理もほんと簡単・時短。

生野菜とブロッコリーとウインナーのソテーを一緒にワンプレートで!!
これで野菜もしっかり摂れるし、プラススープをつけても洗い物も減らせます。

濃厚なチーズがおいしい~♪
シチューとはまた違って、ごはんとよく合います。

ご飯との相性もばっちりなので、ドリアソースにしてもいいかも!!


P1300004 (3)

トマトの旨みたっぷりのハッシュドポーク
スペイン産完熟トマトとイタリア産熟成ドライトマトを、トマト旨み濃熟製法で
旨みとコクを凝縮した、ごはんに合うソース。
トマトと相性が良い「マンダリン」を使用することで、すっきりとした甘みのトマト感に
仕上げているそう。
さらにクローブ・オレガノが豚肉の臭みを抑え、素材の旨みを引き立てることで
ソース全体のコク感がアップ。ごはんとの相性が強化されているんだそうですよ。


P1300004 (4)

トマトの甘い香りがします。
こちらもコクがありそうないい香り♪


P1300004 (5)

豚肉と玉ねぎを炒めて、煮込んでルウを入れたら出来上がり♪

こちらには生野菜とゆでたブロッコリーとスナップエンドウ。
ソテーしたズッキーニを添えて、ワンプレートで!!

トマトの甘味とさわやかな感じもありながら、しっかりとコクもあって
おいしいハッシュドポーク。
ハヤシライス系はビーフで作ることが多かったのですが、ポークもいいですね!!


時間もかからず手軽に作れて、それでおいしい~!!
ワンプレートにすることで、片付けもラクチンに。

毎日忙しい方におすすめですよ~♪


ブランドサイトはこちら
⇒ ⇒ とろっとワンプレート







関連記事
* Category : フード&ドリンク
|