個別記事の管理2018-12-25 (Tue)


資生堂さんのヘアケアシリーズ「TSUBAKI」より新登場したのが
「水要らず、乾かし要らずで、簡単にどこでもシャンプーできる」という
TSUBAKI お部屋でシャンプー!!

TSUBAKI お部屋でシャンプー
P1320725 (1)

TSUBAKI お部屋でシャンプーは、髪と頭皮に
なじませるだけでOKの水・ドライヤー要らずのジュレ状シャンプーです。

水を使う必要もないし、ドライヤーで乾かす必要もないから
気になったらどこでも気軽にシャンプーできちゃう。


疲れていてお風呂に入る元気はないけど、髪はさっぱりさせたい・・・。
ちょっと汗ばんで、髪のニオイやぺしゃんこが気になる・・・
なんてときにもぴったり!!

「忙しいけど綺麗でいたい!!」という多忙な女性のお助けアイテムです。


P1320725 (2)

頭皮になじませるだけで、まるでシャンプーしたような爽快感と清涼感を
さらに髪の根もとがふんわりした清潔感のある髪がよみがえるのだそう。


その秘密は、スピードドライジェル処方!!
美容成分と皮脂吸着成分を含んだジェルを塗布すると、ジェル構造が崩れ、
まるで水のようにパシャっと液状に変化し、みずみずしく広がります。
余分な水分はすぐに揮発し、ドライヤー要らずの感触に。

さらに皮脂吸着パウダーが頭皮や毛穴に溜まっている皮脂を吸収し、
地肌や毛髪に直接触れるのを防いで、さらさらな感触で毛の根もとを
ふんわりとさせてくれるんだそうです。

100%天然由来の髪の5大美容成分と2つの美容成分も配合されていて、
髪や地肌のこともしっかり考えられていますよ。


P1320725 (4)

ゆるめのとろみ感のあるみずみずしいジュレテクスチャーです。
香りもさわやか。


P1320725 (3)

使い方も簡単です!!
ボトルの先端は細くなっていて、地肌付近にジュレをつけやすくなっています。


P1320725 (5)

頭皮に少しずつつけて、指でマッサージするようになじませます。
そのあと、タオルドライして終了!!

タオルドライしなくても乾くのが早いのでけっこう大丈夫ですよ。


P1320725 (6)

乾くと、べたつきもなく、さらさらっとして、根もとふんわり~。
思っていたよりもふんわりするのにびっくり。

地肌がスッキリする感じがして、軽やかに。


ちょっと運動して汗ばんだときや焼き肉や焼き鳥屋さんなどに行ったときに
髪についたニオイやべたつきが気になったときとか、そんなときにも重宝しそうです。

とっても手軽に使えるし、どこでもケアできのがうれしい!!
ドライシャンプー、1本持っていると助かります。



TSUBAKI お部屋でシャンプー



資生堂様に商品をいただき、モニターに参加しています








関連記事
スポンサーサイト



* Category : ヘアケア
|
個別記事の管理2018-12-25 (Tue)


静岡県沼津のMizunoto-みずのと-さんのおだしカクテルを
使ってみました♪

おだしカクテル
IMG_0154 (1)

おだしカクテルは、厳選した原材料を粉砕せず、
丁寧に丁寧に、優しく挽いてできた100%天然無添加の削り粉

天然素材を使用し、天然の削り粉だけでできているおだしカクテル。

食塩などの調味料や酵母エキス、タンパク加水分解物などの加工助剤、
添加物は一切使っていないんですよ。
小さなお子さんに食べさせるときも安心ですよね。

さらに旨み風味をそのまま生かす「水冷臼式製法」という製法で仕上げているので
芳醇で身体にやさしく上品なお味なのだそう。


おだしカクテルのラインナップはとっても豊富!!

定番の魚介だし
 ・かつお
 ・いわし
 ・さば、ムロアジ
 ・あご
 ・こんぶ


野菜だしもあるんです。
 ・椎茸
 ・玉葱
 ・人参


またブレンドされたものには、グルコサミンが入った健康ブレンドかつおベースの
おだしだったり、コラーゲン&グルコサミンの入った美容ブレンドかつおベースの
おだしがあるんです。

コラーゲン入りだなんて、特に女性にはうれしいですよね。


IMG_0154 (2)

たくさんラインナップがある中で今回食べてみたのは3種類。
かつお・こんぶ・椎茸です。

おしゃれな瓶に入っているのもなんだか新鮮です!!

かつおは20g入り。
国産のかつお使用です。


IMG_0154 (3)

昆布は25g入り。
昆布も国産です。


IMG_0154 (4)

椎茸は15g入り。
もちろん椎茸も国産使用です。


IMG_0154 (5)

ふりだしボトルになっているので、とっても使いやすい!!
調理するときも便利ですが、テーブル上でちょっと使いたい時にもいいですよ。


IMG_0154 (6)

おだしの粉末はとっても細かくて、丁寧に挽かれているのがわかります。
料理に入れてもざらっとした感じもなく、すべてをいただけるので
健康にもうれしいですね♪


IMG_0154 (7)

おだしカクテルがあると料理を作るのも時短に!!
お出汁をとる必要がないのが一番大きい。

ニラ玉にはかつおと昆布を!!
好みでブレンドして使うこともできるんです。


IMG_0154 (8)

おみそ汁にもかつおをささっと振り入れるだけで、風味豊かな味に!!
雑味がなく、ほんとおいしいおみそ汁になります。


IMG_0154 (9)

煮物は時短料理とはいきませんが、煮物にもとっても便利!!
昆布と椎茸を使ってみました。

特に椎茸がいい仕事をしてくれています。

普段作る煮物よりも数段旨みがアップしておいしくできました!!


「お出汁をひく」というのは、毎日・毎食はかなり大変ですよね。
忙しい方にこそ、おだしカクテルはおすすめです。

本格派のお味はやっぱりおいしいですよ♪


公式サイトはこちら
⇒ ⇒ おだしカクテル








関連記事
* Category : フード&ドリンク
|