モニプラさんでの株式会社新進さんの
イベントです。
お題に答えて100名様に1月20日発売の新製品2品
五目いなり寿司の素と国産野菜 細切大根のお新香を
モニタープレゼントしてくれるそうです

『2010年 今年初めて食べた漬物は何でしたか?』
今年初めて食べたお漬物は、 『ごさい漬け』です。
お正月、お雑煮と一緒に食べたのが今年初お漬物でした!!

『ごさい漬け』ってけっこう知らない人が多いかも?!
私が住んでいる地域の郷土料理なので全国区のお漬物では
ないと思います。
大根とさんまを塩でつけてあります。
私は手作りしたことがないんですが、さんまの生臭さを
とるために長時間、血抜きをするそうです。
魚が入ってると生臭いイメージがありますが、しっかり血抜きを
してあるし、よく漬かっているのでそんなに気になりませんよ。
一味唐辛子とおしょうゆをつけて食べます。
昔は、いわしがたくさんとれたのでさんまじゃなくて
いわしで漬けていたそうです。
でも最近ではいわしがけっこう高級になってしまったらしく
さんまバージョンばかりみてます。
それにね、よく食べているのは冬の間だけ、晩秋から作られて
2月~3月くらいまでしか食べられない期間限定ものなんです。
毎年必ず冬になると食べたくなるお漬物です
お漬物のしんしんより「2010年 今年初めて食べたお漬物は何ですか?」大募集! ←参加中
イベントです。
お題に答えて100名様に1月20日発売の新製品2品
五目いなり寿司の素と国産野菜 細切大根のお新香を
モニタープレゼントしてくれるそうです


『2010年 今年初めて食べた漬物は何でしたか?』
今年初めて食べたお漬物は、 『ごさい漬け』です。
お正月、お雑煮と一緒に食べたのが今年初お漬物でした!!

『ごさい漬け』ってけっこう知らない人が多いかも?!
私が住んでいる地域の郷土料理なので全国区のお漬物では
ないと思います。
大根とさんまを塩でつけてあります。
私は手作りしたことがないんですが、さんまの生臭さを
とるために長時間、血抜きをするそうです。
魚が入ってると生臭いイメージがありますが、しっかり血抜きを
してあるし、よく漬かっているのでそんなに気になりませんよ。
一味唐辛子とおしょうゆをつけて食べます。
昔は、いわしがたくさんとれたのでさんまじゃなくて
いわしで漬けていたそうです。
でも最近ではいわしがけっこう高級になってしまったらしく
さんまバージョンばかりみてます。
それにね、よく食べているのは冬の間だけ、晩秋から作られて
2月~3月くらいまでしか食べられない期間限定ものなんです。
毎年必ず冬になると食べたくなるお漬物です

お漬物のしんしんより「2010年 今年初めて食べたお漬物は何ですか?」大募集! ←参加中
- 関連記事
-
- あわたまオニオンスープで温まりたいな♪
- 2010年 今年初めて食べたお漬物~?
- もうすぐバレンタインですね~♪
スポンサーサイト