08≪ 2023/09 ≫10
123456789101112131415161718192021222324252627282930
個別記事の管理2017-05-28 (Sun)


安定した品質からプロの生産農家に愛され続けて約30年!!

サカタのタネさんの歴史ある培養土「スーパーミックスA」が、
2017年1月より、品質をそのままに容量・デザインをリニューアルされたそう!!

家庭でも扱いやすい40ℓ規格になったんです。

サカタのタネ オリジナル培養土「スーパーミックスA」
P1250620 (1)

「スーパーミックスA」はドイツ産の高品質な黒ピートをふんだんにさらに
白ピートもバランスのよい比率で配合した培養土です。

黒ピートは堆積層8,000~10,000年前と地層深くにあり、採掘量も
限られている貴重なピート。

高機能なフミン酸を多量に含んでいて、植物の株張り・根張りが良くなり、
丈夫に育てることができるのだそう。


P1250620 (3)

↑画像は日光がふんだんに入ってしまい、茶色に近い色に見えますが、
実際はもっと黒に近い培養土です。

スーパーミックスAは一般的なピートモス培養土と異なり、腐植が進み
適度な水分を含んでいるので、少ししっとりしています。
そのため、開封後すぐに使用できるので便利!!
フワフワの培養土ですよ~♪

用途は・・・
 ・セルトレーなどに詰めて、花・野菜のタネまきに
 ・赤玉土や鹿沼土に混ぜて、ポット・プランターの土に
 ・腐葉土の代わりとして菜園などの土づくりに


P1250620 (2)

容量は、40L(約16kg)

128穴セルトレー:約12枚分 10.5センチポリポット:約60鉢分 相当。
畑に散布の場合は、1㎡=1〜2Lが目安です。


P1250620 (4)

プランターに入れて、タネまきに!!


P1250620 (5)

ちょっと前に買ったものだけど、サカタのタネさんのベビーリーフの種があったので、
撒いてみました。


P1250620 (7)

さらにこちらはバジルの種を育苗に。


P1250620 (8)

バジルもプランターに種まきしてますが、ある程度育ってきたら
植え替えようと思ってます。


P1250620 (9)

こちらはポットで、サニーレタスの育苗を♪


P1250620 (11)

1週間位すると、しっかり芽を出してくれました!!
ベビーリーフは食べられるサイズになったら、順番に楽しみたいですね♪


P1250620 (10)

バジルもしっかり芽が出てきました。
発芽率もばっちりです。

やっぱりこだわりの培養土を使うと育ちが違うのかも!!

次は何を育てようかな??



サカタのタネ



GreenSnapのファンサイト参加中






関連記事
スポンサーサイト





* Category : ホームケア
|